AQUOS zero2購入記

9月2日

AQUOS zero2 、120Hzの一コマづつに黒画面を挟んで文字の残像が激減するというレビューを見てかなり欲しくなってる
posted at 01:05:34
6.4インチクラスの筐体はmoto g7+で試してみて平気とわかったしそこは障壁にならない。しかもzero2はかなり軽いし
6インチ超画面は使ってみるまでわからなかったけど、目線が手先からさらに上の方に主に向かうから首の負担が大分減るように思うのだよね。表示領域と文字入力・操作領域が棲み分けられているというガラケーのメリットもよく実現してるし
あと自分の手、特に手のひら部分がデカいせいもあるのか、横幅は74mm前後の方がむしろすり抜けなくて持ちやすく感じる。それでぽょSE2より軽いとなるとこれは完璧なんではないか?
つかぽょSE2わざと落下させるかのような側面加工どうにかして欲しかった

 

9月3日

aquos zero2ちょっと本格的に欲しいのだけどぜんぜんまだまだ値下がりせん。goosimseller特価でも最低利用期間で結局税込8万近くなる
posted at 22:16:35
分割金利がかからん筋がないかと探すけど見つからん
OCNモバイルoneのプランだけ身内に貸し出しりの筋がないかな


9月5日

ぬご、goosimsellerのzero2もう売り切れから、もっともつと思ったのに
posted at 02:14:58

 

9月7日

別口でまだあるっぽい https://twitter.com/altocicada/status/1301931773022973953
posted at 05:01:33
本体自体は特別価格の税込64kでストレージ容量やら保護ケースくらいしか他に要らんことやらを考えたらコスパはかなりいいのよね。しかし必須の音声SIMで手数料やら最低利用期間やらで12kほど余分にかかる。
メインsimの方の番号は廃止できないしなあ。
auから乗り換えの時にはじめからアッコスゼロトヴェーにしといた方が結果として安く済んでたパティーン???

 

9月10日

あっこすゼロトヴェー、やっぱり欲しいなあ
posted at 00:39:27
カメラとかゲーム性能とかどうでもいいが、片手でホールドできるなるべくおおきくしかも軽いビューワーというのはなんとしても欲しい
文字の滲みが極小で、縦長の画面って、これ、辞書アプリに最高だと思ったりなわけですよ

 

9月13日

やっふぉくの5000円クーポンのタイミングであっくぉすぜろとぅー出てたので即落したった
posted at 13:25:27
祖父版の投げ売りの転売でもっと安いのでメル仮が賑わってるのだけど、SIMロック解除しててもFujiSimが使えないとかデュアルSIMじゃなかったりとか不便なのでナシ
分割金利込みでもモバoneのセット割引税込みくらいで収まるので使用ひと月ほどならぜんぜん買い


発送速いな
posted at 14:47:39

 

 9月14日

センター保管中らしいから取りに来たった
posted at 18:36:54
待ち惚け
来たンゴ

画像画像画像

ちょっと大丈夫かと心配になるほど軽い
画像


しばらく使ってみてる。カメラはやっぱり残念。スピーカーもちょっと長時間は聴いてられないね。その点はmoto g7+は優秀なんだなと思い知らされる.

https://youtu.be/kgEgOi32CE0

この辺の動画はとてもいい、凄く表示が綺麗で活きてる


狙い通り文字の視認性がすごく良い。テキスト用途には最強かも?

ただしダウンロードした有料のモリサワフォントはスクロールでの潰れ方が許容範囲超える、処理が少し重いのかな。
無理せずプリインストールフォントで行くか

テキスト最強説なのでそこは辞書でしょ!と意気込んで手持ちをインストールしまくったのだけど、なんか不具合多くてぐぬぬ状態…ウィズダムと三国は全く使えん、mobysystemの英英群は検索で5文字以上入力すると候補が出てこない……何でやねん……何でやねん……

 

9月15日

Aquos Zero2、充電の規格が公式ページにすら出ていない。取説にあるのかな?
posted at 00:50:30
取説にも指定のアダプター使えしか書いてないな。クレーム対策とは思うけど何V何Aくらい書いとけよな……

しかし気づいたらワシAQUOS歴がけっこう長く続いとるな。ドコモ時代は2013冬からAQUOS PAD、2015年冬にauに戻したときはAQUOSガラホ、2018年秋からAQUOS R Compact、で今度2020年にAQUOS ZERO2と

“Potential sign of alien life detected on inhospitable Venus | Reuters” https://htn.to/21sTrFwtME

240hzのリフレッシュレート・タッチ操作モードをtwitterに設定する狂人

画像


細かいところは何かしらあるだろうけど、AQUOS Zero2は十分気に入った。
これでスマホ問題は一応解決したかなという。

アレコレ雑多に試してるとスマホオタクにしか見えないかもしれないが実際は逆で、不可避であるのに身体的に基本不快で仕方ないので少しでもマシなものに常に逃げ続けているだけ

用途別に機能とサイズに満足のいくものが得られたので、もう今後しばらくは煩わされないで済みそう

魚眼すぎィ

画像

画像

画像 画像

HDRは割とできてるね

 

9月16日

AQUOS Zero2、ビューアーとしてホント最強だなこいつ。
posted at 10:34:26
120Hzでも、ゆっくりでもスクロールしながらだとやっぱり文字は滲むのだけど、疑似240Hzの黒画面を挟むモードだとほとんどまったく気にならない
わたしは手もデカいので操作性も文句なし。ごろ寝でもリングとかなしでも使える
自分の場合、有機ELだと目の疲れが少ないのが露骨に分かる。LED液晶の刺さるようなキツさが無い
NYTアプリの白画面黒文字でもそんなに負担無く読んでられる、これは自分にとっては結構衝撃的。

 

 
ぜろとぅーはWBをマニュアルで3800Kに直してる

 
9月18日

あっこすずぃーろぅとぅー、物理的な操作性が最高すぎるんだけど、むしろ何で他はこうなってないの?怠慢なの?
posted at 01:18:23
曲面ディスプレイに無理なく指が沿って動くし、背面の側面よりが変に出っ張ってないからホールドする力が無駄に抜けないからゴロ寝でも持てるし、何一つ不満がない