部屋をとったの巻。
今の職場の正職員になって半年間ぐらい実家でうだうだしてて、そろそろある程度まとまった金ができたので仕事場の割と近くに部屋を取ったのであった。
部屋の記録画像を取ろうと思ったのにちょうど今の今というタイミングで、デジカメ代わりに使ってたW54Tがいかれちまった…てコトでエア写真レポートを試みる。
(写真①寝具側から)
大きい家具を入れるまでの間、取り敢えず必要なものだけ揃えて。
飾り棚みたいのだけ買って、お茶・酒系と生活用品を少々。
真ん中は木製ベンチの上にSRS-Z1とD-EJ1000をセットしてみた…。ここは本来、あまり安っぽくないそこそこちゃんとしたテーブルを置こうと思ってたんだが、入り口から入った後の位置関係や収まり具合、リスニングポジションがあまりに良いので、このままにしたくなってたりして。まあ細かいことは後で考えるとして。
ベンチの隣にはHDC-1L置いてモニターを挟んでSTAX。このモニターはアナログ入力とS端子がついてるのでそのままTVに繋げる。ケーブルTVにも対応してる部屋なので、契約すればデジアナ変換でそのままこのモニタが使える…のだけど最近テレビ離れひどいし番組表とか見てもほとんど惹かれるものがないしで宝の持ち腐れになる予感。
チラッと見えるカーテンはサービス品。壁にシャツとか掛かってるのは備え付けのピクチャー何とか。
てかこの部屋はこういう細かいオマケとか工夫が結構あって、ここに決めた理由のひとつでもある。
入り口側の壁上方には作り付けで物置棚、同じようなものがキッチン背面トイレ入り口上あたりにも。壁に傷をつけなくて済むからこういうのはとてもありがたい。
その他玄関とキッチンの仕切りカーテン、下駄箱備え付け。入居プレゼントで玄関マットや傘・傘立て、台所洗剤一式とか皿とかさらになぜか除湿乾燥機がついてくるという。洗濯物の部屋干し用にということだけど、そういえば退去時にのためにカビ対策があらかじめできてると助かることも多いのかな、とか考えてみる(クリーニングがしやすかったり引渡しがスムーズだったり…)。そういえば風呂場・コンロ上の換気扇のほかに居室にもうひとつ換気扇がついてるんだよな。
(写真② 入り口側から)
使いまわしのよさそうなソファマット一個取り敢えず買っといた。
ここはロフトベッドを置こうかと考えてたけど、隅に取り敢えず置いた本棚とランプとマガジンラック兼小物置きの収まりも良くて、これもどうしようか悩む…。
もともと書斎みたいな本だらけの部屋にしようかとかも企んではいたものの、生活機能が思いの他充実してるのと、やっぱり八畳ほどあるとリラックス出来ていいわ、て感じでわざわざ狭苦しくする理由もないかな、というあたりも悩ましいところ…。
寸法的な部分で気に入った点。
ドアが200cm高。180近くの自分でも出入りが軽快。玄関やトイレは上方に採光窓。日中は電気つけなくてもそこそこ明るい。バルコニー側の窓も天井から十数センチぐらいまで高さがあって、採光を考えると本棚の置き方にいろいろ幅が出来て工夫し甲斐がある。
幅約360cmの入り口側壁の分割。室内から向かって右側より、壁70+ドア80+壁80+クローゼット120+壁10ぐらいのちょっと変わった分け方。コレが結構絶妙で、真ん中の壁の裏側(キッチン側)はクローゼット側の壁と外開きのドアでコの字型のスペースに洗濯機置き場。見た目にもキッチンから洗濯機のツラがうまく隠れていやな感じがしない。
一階だけど基礎が高く、窓からの景色も少し視線が高く開放感。玄関は20センチぐらいのステップ。
モノ自体の評価点はだいたい以上。
環境面では。
大通りから離れていて車の通りもも少なく静か。そのくせ環状線の下道まで車ですぐ出れて信号もなく、国道9号までも信号ふたつだけ、というアクセスの良さ。
近所では子供の声が聞こえたりもする。室内壁もコンクリらしくそのせいかどうか知らんが隣の物音ほとんど聞こえてこない…。
などなど、個人的には大分気に入ってたりする。んで1K築10年で礼金なし、共益費・駐車場込みで家賃3.8万とか、どこかにでっかい落とし穴があるんじゃないかと怯えていないこともないのも事実。ガスなしの電化住宅で今のところどれくらい電気代かかるのか分からんのが唯一不安かなあ。
ともあれこんな感じで緩く新生活の始まり。穏やかに暮らせることを祈るばかりなのであります。