Zenfone7 pro 購入

 

4/19

 

 

これめっちゃ楽しい

諸事情で映せないけどインカメ異次元だなこれ

しかしデケえなこれ、Zero2と比べてもこれ(左)、RakutenMini何個分なの

つか重すぎて落とすの怖い、持ち歩きたくないレ

ほんと「小さい縦長タブレット」のカテゴリーだわこれ完全に

ストラップ無しだと不安で外で使えんな、やっぱりRhinoShield必須かなこれ

取り回しのいいタブレット、って感じで、完全に電話カテゴリー逸脱してるわ。こんなもん持ち歩いて電話かけるなよ

閲覧快適すぎこれ

ぱのらま

 

これは遊べるわ

メディア閲覧にも十分なサイズだし、やっぱりBIGLOBEmobileのSIMにしてentertainmentフリー活用するといいかもしれない

 

 

部屋なうで寝Zero2したらやっぱりZero2の軽さ薄さは最の高、本当に手が疲れない

ZenFone7はこれなんつーか気軽に使うような類いのものじゃないよねこれ。気合いを入れて使うのがマナーだよこれもはや

手に持って普通に自分の方に画面を起こすと、手のひらの中をずり落ちようとしてくるのがわかるもの。気軽に手にとってはいけないと語りかけてくるもの。

この重量にこの密度なら落下時の衝突部位の損害がただならぬことは想像に難くないし、万一フリップカメラをぶつけようものなら精密な動作機構の狂いに果てなき後悔の念を拭い去ろう術とて無いこともまた想像の内である

ちょっと言い過ぎ

モノ自体はもう一瞬で気に入った、贅沢なのだけど「無駄な」贅沢のない、ストイックな贅沢さというものに満ちている。
だがしかしこれを名付くるに「携帯」「電話」も「スマート」「フォン」も凡そ似つかわしくはない、これはそうしたカテゴリーからはみ出した、何か新しい別の存在と言うしかない。

テンションおかしいのは新しいSIMの開通をしたり新しい端末をお迎えしたりが一気に来たことによる混乱に因るところが大きい

「得体の知れないつよつよマシーン」、ZenFone7にはこの二つ名を贈りたい

音は悪くないんだけどモコついてる、まあでもラジオ感覚YouTube視聴には十分、やっぱりBIGLOBEmobileSIM入れとけばYouTubeはこれで事足りるな


Zenfone7でつかってみたかった機能のひとつとしてツインアプリというのがある。とりあえずLINEとTwitterを複製した。Twitterの方はコーヒーアカウントにひとつ専用としする、LINEの方は使い道考える

 

  

 

4/21

30W急速チャージャーとか付いてくるのが最近のスマホのいいところですね、これは車に積みます

PCでYouTube掛け流しをこれまでやってきたけど、そこそこ良いDACとスピーカーだから情報量多すぎて疲れるというのがあったんだよな、かといって今まで持ってたスマホスピーカーとかは音割れするし、だったのだけど、


ZenFone7はまあ音割れとかはほぼ気にならないし音量もそこそこ出るしで、ラジオ的な使い方には必要十分といったところ。しょぼCPUのPCから無駄なリソースを省けるようになったのでこの点でも禅七は○

 

禅七、分割画面の中にSE2の画面がそのままはいるサイズ感

 

なんなら楽mini上に乗っけたのと体感上は変わらない

 

軽さを完全に捨てて極端に振る、やっぱりこれくらいやらないと食指が動かんよね、Zenfone7大満足だよ

 

4/29

Zenfone7、自分の中で完全に「スマート」「フォン」ではない何者かになっているせいか、ケース込み260gの重さが気にならないどころか逆に愛おしくすら感じられてきて、わけがわからない

塾の中3生が合格祝いでもらってたiPhone12promax触らせてもらった時はサイズと重さにドン引きしてたたけど、禅七それよりデカ重だからな


スマートフォンの「電話としての取り回しの良さ」を完全に捨てて、マシン性能に全振りしたバランス崩壊端末、というのが使ってみての実感。


ほぼ「最小サイズのタブレット」カテゴリーと言った方がよく、タブレットとしては、閲覧性能と携帯性能をギリギリですりあわせた、絶妙なバランスという感覚。7インチFHDのAQUOS PADむかし使ってたので、禅七のそういうバランスの良さを実感してる。


あと、こういう呑気なことを言ってられるのも、対極のRakutenMiniを組み合わせて使っているからでもあって、自分の中では携帯端末の長年の悩みが殆ど解決してしまったように感じている

 

4/30

カメラも記録用としてこれくらい撮れたらまあ充分

 

アマンゾゾでライノシールド10%オフやってる、今しかないな

禅七フリップカメラ楽しいけど常に不安とのつきあいなので、完全に隠してしまえるライノシールドは多少のデメリットを勘案してもやっぱりマストでしょう安心が欲しいなら

あとフリップカメラにとりあえず保護シート貼ってはいるがフラッシュ焚いたときにシート内で反射するのか白くボケて使い物にならなくなるから外したい、となるとやっぱり蓋が必要

 

5/4

Zenfone7pro買ってから二週間経つけど未だに最高みを感じてる。

高い物はかくあるべし

フロントカメラのパンチホールやノッチが無いのが思いの外良くて、拡大して写真を確認したりするときなんか凄くスッキリする

端末は重いのがダメなのではなくて、重さに見合わない中身なのが良くないのだろうというのも気づき。

 

5/5

Zenfone7proの側面電源ボタン指紋認証が爆即と評判聞きつつ、言うてもひと手間かかるやんと大して期待せず使ってなかったのだけど、試しに使ってみたらちょっと驚くぐらい快適やねこれ、押す動作とか不要で触った瞬間にもう画面点いてるから殆ど何も操作してないみたいなのが実感

 

5/7

安心(RhinoShield)を手に入れた。デカい。装着すると冗談みたいなサイズ感

 

衝撃を吸収するぞという決意

フリップカメラユニットを守護る決意


絶対落とさないぞという固い誓い

 

使わないときのカメラ保護は万全にはなったが、使用中は落とし穴が実はある。フリップは加速度センサーで落下時に自動収納されるが、どうやら垂直落下しかたいおうしていないらしく、転倒するときはフリップカメラは起きたままになる

 

5/8

付属の純正ケースも、表情も手触り感もすごく良いんだよな、ただやっぱり滑るから持ち出しには不安… 

 

5/9

Zoom授業の工夫
一台は音声映像をオフってホワイトボードなどの画面共有専用、もう一台はカメラ画質の良い方で俯瞰中継&モニター用。
道具は数も正義のひとつよね  

Zenfone7のフリップカメラはノイズ少し気になるけど解像度はいいので、手元資料を近づけても文字がくっきり送れる。やはりいい買い物