スピーカー雑感

10月8日

TD307 でブラームスのホルン三重奏。こーゆー音源にはやっぱりこの分離の良さが滅法強い。
スピーカーを通さないアコースティックの音源はTD式が抜群てのはあるが、そもそもスピーカーから音が出てる楽器はSRS-Z1で十分気持ちよく聴ける。
スピーカーから音の出ない楽器の音も、非TD式だと程よく生音感が中和されて却って馴染んで良いんだな、なんて風にも感じ始めた。
音の世界は経験の世界だから、自分が変われば感じられ方も変わる。厄介で愛おしい世界。

9月16日
同じカウンターチェアもう一つ買ってきてスタンドにした。前の細いCD棚に比べたら音場感はよくなるが高さ調節に挟んでる木材のせいかだいぶ音がカキンカキンする。


9月19日
引き続き色々試してるけどVai: UltraZone とか聴くと音の分離が全然良くなっててこんなに違うかみたいな感じになってる。低音はもともと出てない範囲でだけども、倍音成分の再現度がいいと脳内補完が働いてそれなりに見えてくる(聞こえるというより)感じが面白いんすよ


パーセルのキングアーサーかけたら少し気分が上向いてる。
パーセルは自由な手仕事感があって頭がすっきりする感じで良い。脳にゴミを溜めない音楽。


9月20日
今朝はクイケンQ+寺神戸のモーツァルト弦楽五重奏2番&5番をかけている。


9月29日
脳の掃除のためにモーツァルトのバセットホルンディベルティメント聴いてポッポポッポしてゐる。
ポッポポッポ


10月6日

吉澤嘉代子「カフェテリア」が流れながらのコーシードゾです。 #蝉之珈琲 https://pic.twitter.com/LEp0IwGJ37


狙った選曲ではなくたまたまこのタイミングでした。良くできてますね。


この直後の歌詞が
海が見えるカフェテリア〜♪
なのであと5秒粘っても良かった……


アラームの音ご近所さんかと思ったらこのどうがのだった……惜しい

因みにこれを鳴らしてるスピーカーがEclipse TD307 です。音の雰囲気スマホカメラでも伝わるかしら?