now を「なお(尚)、」って訳した子の話。etc.

4月23日のツイート

先日言及したやたら発音の良い某中2生さんだが、その後 now を「なお(尚)、」って訳す場面に遭遇し、これは予想以上にマズイんではないかと思い始めてしまった。

17日

塾で英語が不得手な生徒等にも文法等教えてて思うのは、非母語の文法を学ぶのは、対象言語の仕組みを知る、ってことは当然として、それ以外にも、母語からのアナロジーに支配されないように距離をとる、ってことも、相当重要な眼目だと思ったりする。


すごく発音のいい、引継でも「基礎はしっかり出来ている」とのことであった中2生を新しく担当してるが、音読をするとあまりに単語一つ一つをはっきり読むので、何だろうと思って英訳や並べ替え問題を解いたのをみると、
これが見事に、句のまとまりや品詞の役割やらをとらえ損なって、文をただの単語の羅列で考え、それらしい訳をつけてるだけだった。こういうのは、基礎ができてる、とは呼べない。


日本語のアナロジーが切り離せないから、どうしてそれが間違いなのか理解し損ねて、本人も酷く困ってそうで、間違えることにけっこうコンプレックスを持ってしまっている。それで、主語と述語は日本語ではこう英語ではこうだよ、なんて説明すると、すごく嬉しそうに熱心にメモを取る。
be動詞ってのはこれを挟んで右と左が数式みたいにイコールになってるんだ、と、隣の中1に説明するのまで、興味深そうに聞いている。


自分がやってることは、発音も上手くできるし、並べ方もたまたま上手く行くことがあるけど、何か決定的に足りないものがある、それを自覚して、猛烈にしりたがっている、そんな子から、特に高度でもない文法を意識的に学ぶ機会を奪うのは、犯罪的ですらあると思うのだ。

4月23日

進学校に通い始めた高1生くん、学校の課題を聞いたら、いきなり、単語をAdvancedFavoriteで引いてくる、みたいな事になってるらしい。ハッキリ言って無茶だと思うが。

上級辞書って引きこなすだけで英検準2級レベルぐらいは問答無用で分からないと無理な気がするが。

辞書も引き慣れてない、英検3級レベルの単語でも結構落ちてるのに、よほど英語だけに入れ込みでもしないとキツいんじゃないか。


まあ部活しんどくて今月いっぱいでやめるっぽいからつい最近担当になったワシが何言っても仕方ないだろうが。

完全に拗らせコース確定みたいな人を何も出来ず見送るのはつらい。