耳と音。

耳の蝸牛のことを何となく調べていて。以下、碌に文献を調べていないから、当てずっぽう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B8%E7%89%9B 音は「空気の振動」という風に言われるけど、聴覚細胞が直接感じ取っているのは、空気ではなくてリンパ液の振動な…

何となく

聴覚のことを調べていて、どのあたりの周波数まで自分は判別出来るかな、と思って、WaveGeneであれこれやってみた。道具はRAL-2496HA1とAD900。 結果、普通に音楽を聴ける音量では、16000Hzは余裕で聞こえ、17000Hzは厳しい。 18000Hzぐらいになると、アンプ…

複数音認知に関するメモ。

時間軸のこととか、多声音楽の説得力がどうのこうの、そのへんで最近気になっていることが一つ。 少し前に読んだコレ。 http://yoshim.cocolog-nifty.com/office/2010/11/post-5855.html ただ、意外な盲点もあった。 コンピュータによって、どんな音でも「合…

メモ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B8%E7%89%9B http://www.sophiakai.gr.jp/jp/modules/history3/content/index.php?id=31 蝸牛の巻き数がおよそ2回半。 バイオリンの渦巻きも2回半。 これは偶然?

時間軸と振幅軸の感度の体調による揺れ。及びその他雑感。

タイトル通り。 楽器なんかやってると、疲れたり風邪引いたりなど体調の悪いときには耳が悪くなる、てのは何度も経験してるが、振幅/時間軸という点で見てみると、新しい発見があった。 体調がいいとき、十分に休んだ後(起床後など)では、時間軸に対して…