【読書メモ】Thomas Armstrong, "Neurodiversity in the Classroom"

9月24日 図書館からも色々と本を借りてきたけども丁度これが届いていたのでこっち優先で毎日ちびちび読み進んでいくことにする。 https://pic.twitter.com/0fhXQQpb6A posted at 22:30:15 序文だけはとりあえずざっと読んだ。著者が特別支援教育の実習や現場…

【読書メモ】(読了)岩波明『発達障害』

9月8日 岩波明『発達障害』、読み進めている。今第3章を読んでるところだが、ここまでの印象としては、一通り発達障害の入門的な知識を得た人向けに、理解を深められるよう、診断・研究史や鑑別上の難点や注意点などを紹介している、といった感じ。 https://…

【読書メモ】(読了)『子供の脳を傷つける親たち』

9/5 そーいや昨日今日で『子供の脳を傷つける親たち』を読んだのだった。マルトリートメントで比喩でも何でもなく脳が局部的に物理的に変形してしまう話。 posted at 01:48:30 タイトルが煽りすぎな部分はある。研究概要を紹介した前半、虐待で脳が物理的に…

【読書メモ】(読了)The man who mistook his wife for a hat

12月30日 We paid far too much attention to the defects of our patients, ..., and far too little to what was intact or preserve. the man who mistook hia wife for a hat, p.193 posted at 13:56:53 この、欠陥ばかりに目を凝らして、備わっているも…

【読書メモ】(読了)『意識と無意識のあいだ』

12月11日 Pie I wish I could determine pi Eureka, cried the great inventer Christmas pudding, Christmas pie Is the problem's very centre. といふのを知った。円周率を憶えるための詩なのださうな。 posted at 03:21:30 『意識と無意識のあいだ』、六…

【読書メモ】(読了)『睡眠の科学』

12月14日 古本屋で買ってきたので寝てる間に読まう。 https://pic.twitter.com/HpWDNhKTbc posted at 23:31:19 起きる頃には読み終わるかな 12月16日 さっき『睡眠の科学』の第1章まで読んだ。断眠の期間が長くなるほど、その後のレム睡眠の時間も長くなるの…

【読書メモ】Oliver Sacks: The Man Who Mistook His Wife for a Hat

6月13日 The Man Who Mistook His Wife for a Hat 次これ読むことにしたので取り敢えず導入だけ読んだ。 Man Who Mistook His Wife for a Hat Picador USA https://www.amazon.co.jp/dp/0330523627/ef=cm_sw_r_tw_awdo_0YIxxbTAVZ586… @amazonJPから posted …

【読書メモ】『脳からみた自閉症』(読了)

4月30日 お脳のお勉強。(『脳からみた自閉症』) https://pic.twitter.com/XvsghxZT23 ヒトの脳の発生の仕組み、面白いなあ。 https://pic.twitter.com/FcpUAOTz1M 5月2日 『脳からみた自閉症』、二章まで。 posted at 15:44:46 脳みそ、ホントこれマトモに…

【読書メモ】山口真美『発達障害の素顔 脳の発達と視覚形成からのアプローチ』 (引用)(読了)

5月15日 "他者について理解を深めようとするとき、顔を見る行為はもっとも大切なこととなる。顔を見ることは、自閉症の人たちの苦手なことのひとつとされているが、実際に健常者と比べると、そもそも全体のバラつきが大きいことがわかってきた。 「顔を見る…

合奏雑想(ツイート)

11月21日 なけなしの昼の時間に新しく試作してみたアゴ当てだけど、ポイントがあれやこれやと次々と解ってきたら今までにない進展が見えててきたのですぐにでも帰りたいけど運転つらいaでどこまでいけるか試してみた 明日一日ドボッパチさらえるかと思ってた…

音楽夜話:オルガン(;´Д`)ハァハァTL編

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

.読書メモ "THE MIND'S EYE"

無性に読みたくなったのに何故か行方不明だったUncle Tungsten: Memories of a Chemical Boyhoodの代わりにと思って、The Mind's Eye作者: Oliver Sacks出版社/メーカー: Picador発売日: 2010/10/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 5回この商品…

耳と音。

耳の蝸牛のことを何となく調べていて。以下、碌に文献を調べていないから、当てずっぽう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9D%B8%E7%89%9B 音は「空気の振動」という風に言われるけど、聴覚細胞が直接感じ取っているのは、空気ではなくてリンパ液の振動な…

複数音認知に関するメモ。

時間軸のこととか、多声音楽の説得力がどうのこうの、そのへんで最近気になっていることが一つ。 少し前に読んだコレ。 http://yoshim.cocolog-nifty.com/office/2010/11/post-5855.html ただ、意外な盲点もあった。 コンピュータによって、どんな音でも「合…

時間軸と振幅軸の感度の体調による揺れ。及びその他雑感。

タイトル通り。 楽器なんかやってると、疲れたり風邪引いたりなど体調の悪いときには耳が悪くなる、てのは何度も経験してるが、振幅/時間軸という点で見てみると、新しい発見があった。 体調がいいとき、十分に休んだ後(起床後など)では、時間軸に対して…

睡眠導入幻聴

なんかすごいタイトルだけど。 これMusicophilia: Tales of Music and the Brain (Vintage)作者: Oliver Sacks出版社/メーカー: Vintage発売日: 2008/09/23メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るに、何週間も船…