職場二階私物化計画:前編 (ツイートまとめ)

 記録。

長いし季節の区切りもあるので前後編に分けます。

 

 

3月18日
4月から時間ができるので職場二階を本格的に使うことにして、メインPCも移す、なので自室の固定回線は切ってしまおうというところまで考えが進んだ。
posted at 13:58:59

物理的に切るわけではない

通信の殆どが結局動画とかそんなんになってしまってるので、金と時間を食うばかりでほとんどいいことがない。

 


3月19日

f:id:altocicada:20190825194514j:plain


メインPCとウルトラワイドモニタも持ち込み、自室が一気にスッキリして心地良い。やっぱりワシは私的な空間に据え置きPC欲しくないのは徹底してるらしい。
posted at 13:29:10

 

塾終わりに職場2階でまったりしてる。これはいい時間だな
posted at 22:07:51

 

 

3月23日
#職場二階私物化計画 進行中

f:id:altocicada:20190323104028j:plain

posted at 10:41:43

 

 

3月24日

#職場二階私物化計画 ベンチとPC用オーディオセット導入。
posted at 15:53:09

f:id:altocicada:20190324154940j:plain

f:id:altocicada:20190324155004j:plain


開放型のAD900は音漏れまくりなので音量上げればPC用には十分スピーカーとして使える。なんかに使えるかも、ととっといたオーテクAT-HA21も活躍。

f:id:altocicada:20190324155524j:plain

posted at 15:58:49

 

こーすと椅子を枕に横になれるという寸法。(心臓コンシャス)

f:id:altocicada:20190324160824j:plain

 

 

さて大物にかかるとするか。
#職場二階私物化計画

f:id:altocicada:20190324200856j:plain

posted at 20:44:20


できた!

f:id:altocicada:20190324204021j:plain

 


3月31日

#職場二階私物化計画 で仕事用の物を追い出し、自室は職場直近の1Kとかに逃げ込むかな、とか思ったりしてたのだけどやっぱり書庫兼物置部屋が寝室と別にもう一室要りそうで頓挫

posted at 18:55:23


八畳ロフト付きならなんとか行けるが物件数ないしな……

職場直近には実は旧公営団地のアパートがあり敷礼金もかからないところがあるのだが、諸々気になって中々迷ってしまう

贅沢言ってられる懐じゃないんだけどもね

 


4月1日
#職場二階私物化計画 ZBox用PCラックを導入。SE-U55SXはヘッドホンスタンドとしても秀逸。AD900ほぼスピーカー()

f:id:altocicada:20190331225558j:plain

posted at 22:59:48

 

#職場二階私物化計画 CENTURYの8インチサブモニタ導入

f:id:altocicada:20190401194203j:plain

posted at 19:46:22

 


4月4日
オッフィスチェアャーを移動、一気に快適度がアップ

f:id:altocicada:20190404194541j:plain

posted at 19:47:30

腰当ては車のシート用のやつなのだがこの椅子でも大分具合が良くなる。

このオッフィスチェヤァー、油圧の高さ調節がダメになってて高くできないので、デスクが普通の高さだとグールドみたいな姿勢で キーボード入力することになる。鼻歌にも力が入る(それは嘘)

 

 

4月14日

どうせ朝まで寝られんし書籍の運び込み職場二階の書籍運び込みに勤しむべいか
posted at 02:39:11

英語関連は本当に気に入った奴以外は自室から追い出すことにする。あくまで仕事としてしかつき合えないということがだんだん分かってきた。

自室ではもっと役に立たないことばかりやりたい。

 


4月20日

職場二階に職場の人がひょっこり現れたので死ぬほどビビった。(こんらん(職場に職場の人が来るのはおかしくない(休日に来ないと思い込んでるのがおかしい
posted at 14:09:02

 

 

4月21日

壁際カウンター材を移植。サイズ的にはピッタリだが窓際の方にするか思案。

f:id:altocicada:20190825200443j:plain

posted at 14:02:10

 

別アングル。区切ると一気に構図やまとまりが変わる。

f:id:altocicada:20190825200515j:plain

音の出るものやプロジェクター用のスクリーンを起きたい。ホワイトボードはどうするかな……
#職場二階私物化計画

 

 

4月29日

職場二階のあれやこれやをこなしに行きたいのだが(ほぼ私用)、一階は業務中なので顔出すのも躊躇われる。
posted at 11:33:16

 


5月20日

このスペースはやっぱりソファか長椅子を置こう。自分の読書スペースにする。
#職場二階私物化計画

f:id:altocicada:20190825200710j:plain

posted at 20:18:09

 


5月26日

#職場二階私物化計画

日本語関連書籍も移した。自室の方で手元になくてもまったく問題ない、もう社会科書籍(主に歴史)も移しちゃってもいいかなあ……
posted at 23:15:20

 

はてなダイアリー終了

というわけで、こちらにお引っ越し。

過去の下書きなんかもせっせと移したわけだが、見返して読んでみてると、本当にweb上での行動が全く変わってしまったよなあ、とただただ想うばかり。

はてダ離れのきっかけになったTwitterも、始めた頃とは様変わりして、ますます散らかって細切れになってゆく情報とノイズの流れの中で、自分のアイデンティティめいたものも、自分の中ですら、ほとんど見通せないように、気づけばなってしまっている。

しばらくは、ツイッターの投稿を繋ぎ合わせることでどうにか記事めいたものも投下していたが、それも殆どやらなくなって久しい。

そんな中で改めてこうしてブログメディアを見直す機会が半ば強制的に訪れたわけだが、Twitterの細切れの時間の中で覆い隠されてしまうものを紡ぐのに、とても向いているのでは、という気が今している。

今でははてなブログスマホアプリもあり、幸いなことにAquosRCompactという自分にとって理想的な入力機器(入力機器、です、はい)も手にしていて、記事投稿のハードルもかなり下がっている。これを使わない手はないな、ともぼんやり思っている。

 

新しいギターを買ったの巻

オケ方面に首突っ込むようになって20年近く経つがいまさら新しくエレクトリックギターを買ったので記録ツイートを纏めておく。


6月10日

某ナントカオフで目当てのギタァを触らしてもらってきた。
posted at 22:36:18

モノ自体がしっかりしてるし大分いいのだけど、手持ちのギタアと操作性が何から何までちがってをる。なやましいところ


6月11日

ギタァ、もう脳内では購入完了してて、部屋によく馴染むのをありありと感じとか、トラスロッドとかブリッジサドルの調節の脳内リハーサルしたりとか、すでに脳内が忙しい
posted at 00:11:26

脳内3回言ってしまったが後悔はしてゐない(?


ミディアムスケール、はっきりした厚めのカマボコ形で塗装ずみのネック、暑いフィンガーボード、低めのフレット、低めの弦高、ブリッジの位置、右腕のあたる角度、ピックアップセレクターの位置と角度、など持った感じは手持ちギタァとまるで違って、つまり殆ど似たところがない。

音はちっこいアンプで確認しただけだけどもボンヤリしたりヌケが悪かったりもなく、ガッツリ歪ませたときも弱っちくならず、ボディーとピックアップ自体の性能は十分満足できそう

ミディアムスケールに恐らく009〜のゲージが張ってあったせいかクリーントーンと軽めのドライブでチャッキリしなかったのが気になったがまあ010のセットにすれば大丈夫だろう

ネックもボディーもかなりがっちりしてたというか、特にネックは重さと剛性が感じられて安心感があった

P90のピックアップの音を実体験したことがなかったのだけど特に強めに歪ませたときに十分線が太くかといってハムバッカーみたいに歪み歪みしてニュアンスが乏しくなるでもなく、かなり好みなように感じた。

しかし通常のシングルのクリーントーンみたいなシャラシャラとかは厳しそう、フロントも丸さばっかりが出る感じで、そっちはそっちで別に何か欲しくなるところ……


これのナチュラルフィニッシュ版 / “FERNANDES APG-DLX JPC” http://htn.to/K29AKP5


そーいやワシはVaiとかKiko様とか尊崇しておるがハムバッカーの歪みというのがそんなに好きというわけではないな……

古道具屋なのに何故かワインレッドのフィニッシュのほうも置いてあり、そっちはそっちで、見た目ツボオブツボのレスポールスタジオの雰囲気が良く出てるのだけども、ワシの目はなんか赤を見てると感覚がボンヤリしてくるようなところがあり、おうちギターとしてはあまり適さないだろうという判断

あとまあなんかレスポールスタジオ「風」になってしまってるってのがオリジナルではないという半端感もあるしそっちが良けりゃそっちにするよねみたいなのは隠せない

ナチュラルフィニッシュのほうの、地味だけどもどれにも似ていないと言うのは大いにワシの好むところではある。


2週間前に替えた高音弦がサビサビのサビで新しいのを買ってきたのだけど白バラ牛乳、じゃねぇ、エリクサーだ、これはアーニーボールに較べると同じゲージでもずいぶん硬い。指が疲れるので仕方なく半音下げ https://pic.twitter.com/53pz5Aw92u


6月17日

ファッ!? https://pic.twitter.com/YUkH5jnmw9
posted at 03:12:35

ひとはなぜ

いいんです、メンタルには、メンタルには、凄く良いんです。ひとのメンタルを財布で測ってはいけない



定価150k(ハードケース込み)が60k+税(ハードケース無し、使った形跡もなし)で安く買えたのはいいのだけど、ビビりが出るから順反り気味にしようとトラスロッド回そうと思ったら既に調整範囲限界まで来てたので、僅かに負荷のかかる置き方で調整を試みる https://pic.twitter.com/SXPHvKN0Qf
posted at 21:52:34

AKY楽器店に調整の相談に持って行ってみてもいいのかもしれんが

セカンドバイオリンを扱ってないAKYではなくロータリーの方

6月20日

弦の初張り替え。ミディアムスケールだと009~はやっぱりテンションが緩すぎていけんね。010~でしっかり手応えが出てだいぶゴキゲンになった https://pic.twitter.com/ffkHiMJFKY
posted at 00:08:41

しかしGOTOHのロックペグてのはこれ良くできてるね、コレは普通のペグがかったるくなるわ


7月1日

結局ギタアの指トレしてた https://twitter.com/altocicada/status/1013159922354143232
posted at 07:05:30

P90系ピックアップ最高かという思い https://twitter.com/altocicada/status/1008049713956786176

オーバードライブでピロピロした音にならずギャコギャコした音になるのでとても心地よい


.   òφó
\ギュイイ 🎸 ィィィンン/


7月3日

ギタラエレクトリカのレンシフにメトロノームを取り入れ始めたものの精神が死ぬ。しかしハチャメチャテンポでも困るので、妥協して1小節で1拍か2拍かの超スローテンポで鳴らすことにした。
posted at 01:36:28

メトロノーム的均等拍って、小節単位とかならわかるのだけど、小節内で均等に刻んで合わせて練習しても音楽的には害しかなくない?

あれは4拍子とか3拍子とかではなくて高速の1拍子だ。故に1拍子の練習としては有益だが4拍子や3拍子の練習にはならない。


7月17日

噂だけで買うには多いかなと思いつつ仕方なく12枚セット買ったんだけど6*2とかやめてください https://pic.twitter.com/11A4TatMtd
posted at 18:38:43

7月28日

ギタラエレクトリカの支払があるから今月は一杯一杯やな…
posted at 21:31:01

ギタラエレクトリカはパッと手に取ってチャカポコできるのでメンタルには大変宜しい。あと音が減衰するのとダイナミックレンジが狭いので、バヨリンビヨラみたいに無限ハイテンションみたいなかっとび脳になりにくいので現実にも復帰しやすい。(なお技術面は察しろ

再開一月ほど、こんなに左手がギチギチのド下手だったかな?とか感じっぱなしだったのだけど、ナット側の弦高が無駄に高くて人差し指に大魔神級のホールド力みが発生していることに気づき、ナットの溝を少し削ったら大分力の入れ具合が改善することが確認できたのでぼちぼち慣らしていきたい

現状、人差し指の癖が結構ヒドイっぽいので割と時間かかりそうな見通し


8月1日

白バラコーヒー、じゃねぇ、エリクサーのOptiWeb届いたので張り替え https://pic.twitter.com/FYwtp2hJ2O
posted at 22:01:50

コーティングのヌルヌル感が全然無くてかなり押さえやすい、てかnano webがちょっとキモすぎて確実に下手になっとるわ、アカンなあれは

暫く音出ししてみたが、確かにコーティングしてるなという感触はあるもののほとんど気にならない程度で、かなりふつうの弦みたいだからこの状態が一ヶ月も続くのか俄には信じられず明後日くらいにだいぶくすんでしまってんじゃねぇのかとあらぬ心配をしてしまう

nano webはスルスル滑りすぎて安定して押弦できる範囲が物凄く狭く、これで慣らせばデリケートなコントロールの練習が自然にできるのではないか?などと妄想してみたものの、現実は寧ろ指がガチガチに固まる方に反応しただけだったとopti web 使ってみてわかった。

この感じ、ヘタクソな左手の段階でスキャロップ指板遊びで感覚が狂ったのと割と似た現象という気がする


8月5日

ナットの調整用に安定のダイヤモンドヤスリを購入。弦幅はまちまちだが一つでどうにかなった。
しかし約1000円払ったもののナットの調整はもう十分なので何か他の用途見つけなければなんか損な気分になってしまう…… https://pic.twitter.com/c6NXgxKjtQ
posted at 20:47:22

8月14日

XLサイズのJazzIII、それはもはやJazzIIIと呼べるのか?みたいなのを最近試していて、これが割と良い。同じ素材のHistoryと似たような形をしてるけど厚さも違うし感触はだいぶ違う https://pic.twitter.com/agupd2wSJx
posted at 23:19:44

タッチノイズやら弦の滑り具合やら触った感触やらがかなり良いものの、屈伸でもスナップでも微妙にガタついてどうもうまくできなかったのだけども、上の角が親指の腹にやや食い込む感じがあったのを、滑らかに丸くなるように削ってみると、 https://pic.twitter.com/r9CSh8NEEl

手の内の力の食い違い感みたいなのがスッと整流される感じで、一気に扱いやすくなった。ビックの存在感が消える感じ。ほんの少しのことなんだけどこんなに違うかってくらい

いろいろ感触を確かめてみてると、どうも元の形状だとギリギリのところで関節あたりの骨にあたるのがまずかったみたい


その他最近の進展を何点かメモ。
ナットの弦高をさらに低く詰める。感触がだんだんフロイドローズのロックナットの1フレットの押弦感に近づいてきて、なるほどあれは良くできたんだなと回想したりなど。12フレットの弦高があとほんの少しだけ下げたかったのがだいぶしっくりくるようになった。

右手、特に高音弦側でオルタネイトがカクカクしてしまっていたが、手首の小指側の端の出っ張りがブリッジサドルに乗っかって行き詰まってるのが原因の一つだったらしい。その状態での操作でクセがついてしまってるので矯正が課題。

左手の薬指がこれでもかってくらい動かなくなっているので、中薬小の3指だけでクロマチックやペンタトニックの強制特訓。はじめは笑ってしまうぐらい弾けないが何時間もやってるとなんかそれなりに適応し始めるので面白い。

やってるうちに気付いてきたのは、3指の付け根の位置が指板の面より低くなってしまうと操作性が激落ちくんになってしまうので特に気をつける必要があること。

あと中薬小と人はギターの構えに限ると明確に違った扱いが必要ってことにも気づく。
フォームの矯正にはもってこいなので3指特訓は暫く続けることにする。

親指が180°以上反らないという致命的な欠陥があるもので、フォームとかは漫然とやってても絶対に綺麗になって行かない。

多少改善したところで人を楽しませるような所まではどうせ行かないのだけども、やらずにおれないから仕方がない。


8月17日

注文した弦届いた https://pic.twitter.com/ycf86X5r0S
posted at 22:11:28

白バラコーヒー、じゃねえ、エリクサーのoptiwebを試して、以前のものより大分改善はしてると思うもののやっぱり特にプレーン弦のヌルヌル感はまだ気になって、非コーティング弦に戻したいと思いつつ、しかし特にこの夏場ではすぐに汗で劣化するし、

それではってことでダダリオから出てたノンコーティング長寿命の弦を試してみることにしたのだった。

これはしかもゲージが0095-044という変わった太さで、レギュラーとライトの中間くらいになっていて、ミディアムスケールでライトだとテンションが弱い、しかし好みの問題でレギュラーだと1弦と6弦の太さが違いすぎる、というニッチな需要に丁度いいものが見つかったのだった。




昨日張り替えたのでぼちぼち練習してる。やっぱりエリクサーあかんわって感想が第一
posted at 06:19:57

プレーン弦の感触は大変よろしい。
巻き弦はかなりグリップがあり、もう少し滑ってもいいかもといった具合。
0095-044のゲージ弦は絶妙という感じ。これが普及しないものかなと思う

期待していた長持ち性能だけども使い始めは普通のノンコーティングと変わらずどんどん光沢が落ちていく。別の弦だったかな、そこから先の持ちがいいと聞くのでここからの観察となる感じ

NYXLシリーズの特徴なのかもだけど、アーニーボールなんかでもあるみたいなふにゃっとしたところが全くなく、しかしチョーキングにストレスも感じず、ある種の不思議な感触がある。

4インチ端末の話

11月7日

freetelのデータSIMを買ったので当面は良いかなと玩具枠で買ったMusashi君に挿して使ってるのだが、思ったよりも快適で暫くこれでもいいかみたいな気分になってる。来月au解約月だしいっそのこと通話SIMで使ってもいいかもしれん。
posted at 01:50:04

g06+で厳しかったバッテリーとカメラの品質がMusashi君では十分合格レベルなのが大きい。

Musashi君、1GHzクヮッドCPUにRAM1GBなんて今時信じがたいスペックなんだけどね。重いアプリなんか初めから使うつもりもないてのもあるが、しかし何より800*480のディスプレイは相当楽チンに動くってことなのかしらね?テキストと静止画メインなら何の問題もなく使える。


F-01Fの評判読んでたら同様の働きをあまり期待してはいけないことがわかってきた
posted at 12:25:04

634君は当然畳んだら厚ぼったくて重いのだけどワシの手はデカめなのであまり負担に感じない。寧ろ手の中にある実体感みたいなものに安心感を感じてしまったりする。 https://twitter.com/altocicada/status/927578841370914817

昔使ってたガラケーW53Tを思い出す手触りと重さが懐かしいのもあるかもしれない。

634君、もっと横幅をギリギリまで詰めて、物理キーボードの使い心地を追求するととてもいいのだけどなあ。

これに限らず、一般的なスマホのグランドデザインであるところの「閲覧領域と入力領域が一緒くた」という部分、もっと何とかならないものかと思う。


4インチ画面だとニュースサイト読み続けても目はほぼ平気だな。 https://pic.twitter.com/Wb3la9W9TQ
posted at 22:50:44

一画面の表示量が少ないのを、タッタカタッタカ捲って読んでいくのが多読とか濫読にはいいのではないのかなという霊感を頼りにしている。

ガラケーのW53TでBBCを読んでいくのがこれまでで最も快適な英語ニュースの読み方だった。5インチスマホだと同じことやろうとすると目がやられる。

視細胞の網膜上の配置の都合で、周辺視野にまで視像が入り込んでくると厳しい。画面から目までの距離やフォントサイズなどもろもろの要因で4インチくらいが限界。

11月16日

g06+で辞書アプリ使ったりツイートしたりして、ふと5インチのM03に戻ると、やっぱり5インチは片手持ちには無茶なサイズだと認識を新たにする。伸ばした指で重さを支えるというのはかなり手の負担になる。
posted at 11:12:27
634くんなどは厚ぼったい折り畳み形状に200g近い重量があるが、5インチスマホより余程疲れない。負担がうまいこと腕全体に分散される感じがある。
シゴト関連で5インチスマホにはやっぱりSIMが欲しいが簡単に抜き差しできる感じでもないし634くん用にもう一枚SIMを買っておいてもいいかもな。シゴトフリーの端末にできるしその点も都合が宜しい。

今更ながらArrows M03を買いました。

11月12日

届いた。

posted at 15:33:18

物体としてはやっぱりとても良い。



後は中身がどんなもんかだけども。まあほぼ仕事用でしか使わんからそんな問題はないものと予想する。

しかし液晶保護フィルムは着いとるし、端子やボタン周りに糸キズみたいなものも微塵もないし、使用された形跡がない。マニュアルはめくった後があるが。保証交換品とかなのかな?未使用税込み相場で7kくらいは安く買えたけど、あまり上手い話だと逆に警戒してしまうが。

テザリングで電池一日もつならこっちにSIM移してもいいかな?


蝉乃チャンネル 日曜は夜のコーシードゾ
ピアソラ&トロイロのバンドネオン二重奏でお届けします。 https://pic.twitter.com/IOKe2WqxPF
posted at 20:19:53

新端末のカメラチェックです
M03テスト中だけどこれワシ全く不満なく使えそうだぞ。

筐体デザインや持った感触はやっぱりとてもいい。裏面がまっ平らで縁のほんのちょっとの出っ張りの引っかかりもいい。表面と裏面で触った感触が変わらないので物体として感触的に統一感がある。


画面とかも1280*720だけどなんの不満もないな。同じサイズなのにF-01Fより広く感じるのは何なんだろか。周囲が黒いのもあるのかな。

フルHDのF-01Fでは眼球がギューッとなるような疲労感があるけどこっちでは平気だ。この辺の仕組みはよくわからない。

裏面まっ平ら、何というか指がいろんなポジションで支えられて負担が分散できる感じがある。曲面だと重心と面の角度の関係でポジションが限定されてる感じだったが、こちらは手が自動的にその都度の最適なところにスムーズに動ける感じで、フリック入力とかとてもしやすい。


ヒトの指先って曲面や曲線より直線の方が適応しやすいようなところがあるからこれが正解という気がする。

曲面というのはやはり掛かる指の力の方向をそれ自身が導いてしまうから、安定する指の角度が制限されるんだな。

11月13日

M03の設定アレこれやってると思いの外快適でこれ仕事以外でもメインいけるかな?と思ったけど4インチ端末に戻ってみるとやっぱり4インチ最高ってなるのでやっぱりそんなに期待はすまい。
posted at 01:14:35


M03のカメラチェック。(河原城
こんなんで十分ですよ。 https://pic.twitter.com/m8pnryw7do

5インチスマホの解像度、1280*720で全く何も不満がないな。このサイズで余計な電力食ってまでフルHDにしないといけない用途って何があるんだ。どっちかってと時間解像度の方にエネルギー使って欲しい。
posted at 18:53:54

11月14日

M03、評判が酷かったけど、テザリングしてもバッテリー十分だしカメラは合格点だし、何より薄いし軽いし持ちやすいしもう常備端末にしてしまおう。持ち出し用の端末としてワシの用途に何の問題もない。
posted at 13:03:47

11月16日

スマホケースが届き、ガワの作りは悪くないのだけど装着が手間過ぎる。これより少しナイフで加工する。

プラスチックの本体ホルダー部分を切削して指が引っかけられるように加工した。取り外しもまあまあ楽になったしホールド性能は十分。 https://pic.twitter.com/58ZJ2zn9zY

g06+、買った。

10月30日

こーゆー低スペックスマホも良いかもしれんな / “g06+ | 4インチ SIMフリースマートフォンhttp://htn.to/vw25VQ

なんつーか、電話っていうより、部屋の中でストレス無く持ち運べて色々便利に使えるマイクロタブレット、みたいなのが欲しいんだろなワシは
posted at 20:52:40

11月2日

あれこれ調べまくって中〜高スペックのすまふぉの言はば混迷を見てると、この割り切りが愛ほしくて仕方なく思へてきて、うっかり買ってしまひさう。
posted at 22:25:20

11月3日

買っちまったゾーイ('ω') / “gooのスマホ g06+(グーマルロクプラス) + 選べるOCNモバイルONEセット 【送料無料】 | gooSimseller” http://htn.to/5QruqKf8a1W
posted at 00:27:37

g06+、これまで買ったAndroidの辞書アプリを活かすのとニュースサイト閲覧のための端末として申し分ないことに気付いたのでスマホ選び云々関係無しに持っておく価値があると判断した。SIM挿すかもわからんし電話や通信機器というよりマイクロタブレットみたいな。

手持ちの端末から、辞書機能とニュース等閲覧機能を分離してモヂュール化する目処が立って、仕事用etc.のスマホ端末の方では気にすることが減ったので、買い換え検討等は時間の余裕ができた。焦らずじっくり選ぼう。

仕事用の端末の方は、高スペックである必要は無いがある程度の画面サイズと持ち運びのバランスが要るのと、テザリング目当てにする部分もあるのでバッテリーはなるべく多く、その点では寧ろCPUなんかも消費を抑えられるようある程度スペック落とした方が良いのかも知れない。

テザリングでルータ機能をそっちに放る目処が立つまではMusashi君をルータ的に使おう。g06+はルータ機能まで受け持たせるにはバッテリー少なすぎる。

しばらく頭がグワワーッてなってたのがだいぶ整流できた。とりあえず明日のために寝る。

11月4日

購入したg06+の届きがあった。これはいいサイズ、いい軽さ。 https://pic.twitter.com/0eKNb9pG7Z
g06+、カメラがかなり残念というサンプルなんだけど、取りあえずまあコーシードゾ #蝉乃珈琲 https://pic.twitter.com/O4zoo8P5rn
チープで軽いぶん、取り回しの良さは最高なのだけどね。
4インチなので、5インチスマホと比べると画面が1インチ大きい。 #当たり前ツイート https://pic.twitter.com/4q5Lve0d2N

11月10日

g06+、カメラはやっぱり残念すぎるよコレ。 https://pic.twitter.com/FABfyAcFUl
posted at 22:49:45
ピクセルって何だといふ気持ちになる。




11月11日

CALD3rdが1900円弱なので買っちった https://pic.twitter.com/CmNBbSsF0w
4thと記述自体は殆ど一緒で4thはCEFRの表示とかシソーラスがとかなんとからしいが2000円以上の価格差のめりっとはない。


順調に辞書端末化しつつある。 https://pic.twitter.com/CnkVhTb0ey
これは自覚的n575です。指摘される前に自己申告しておきます。
辞書端末としてもスマポョは4インチくらいがいいね。
5インチだと検索語入力欄まで親指が届かなかったりして全く便利な感じがしない
辞典といえばこーゆーやつもある。ポチらない勇気。 https://pic.twitter.com/Xc2qrddecx


g06+、気分でカバー色変えられるのは無駄に見えていいオプション。カバーだけ予備が何個も欲しい。 https://pic.twitter.com/pEgp3nn0LR

11月12日

急激にバッテリーが減ることがあるのは仕様なのか。ファームウェアアップデート待つ必要があると。早めにお願いします。 / “価格.com - 『初期不良???』 クロスリンクマーケティング g06+…” http://htn.to/4FYsLArJ

11月13日

g06+のこの極端なバッテリー仕様お早い対応を願う。 https://pic.twitter.com/u0vMn7rYhT
posted at 20:26:49

11月16日

二日ほど使う機会がなかったg06+だが……この極端なバッテリー仕様どうにかならんもんか…… https://pic.twitter.com/d8uJczK6Xl

スマホ選びあれこれ その1

10月24日

型落ちこの値段なら欲しいなあ…… / “e-TREND|富士通 FARM06103 [arrows M03 白]” http://htn.to/Bkibw8
posted at 12:22:40
スマホは仕事用になって使ってはいるのだけどやっぱり古くなってるのと、キャリアのイランアプリのバックグラウンドとか鬱陶しいのだよな。

10月29日

型落ちが安いってんで近頃気にしているスマホ端末、電気屋に寄ったついでにモックを触ってみたんだが、やっぱり5インチはでかすぎるかなあとか思ったり
posted at 14:49:13

特に横幅がギリギリ広すぎる感じが。薬指と中指が伸びすぎて持ってて無駄に疲れる。片手で持って入力操作するにはでかすぎるし、閲覧メインだと小さい。微妙。

作りはすごく、良いんだけどねえ。


スマホ形の道具をいくらかさわってみて、一番取り回しが便利なのはipod touch だった。あれなら常に手元に置いてもストレスはない。キャリア契約不要のwi-fi 限定ならアリかもしれん。
常備してストレスにならんサイズだと4.6インチくらいが限度ぽい。その点エクスペリアの該当サイズは良かったが、やや重いのが玉に瑕だった。i ポョンSE はサイズは良いが筐体化工が好かん。

10月30日

新しいスマホが欲しい、と言うより、仕事での使用に回した旧スマホの、Docomoのプリインストールアプリ(どうやって消せばいいのか不明)とかプロセスの通知(同)とかが鬱陶しく、端的に言うととっとと放り捨てたいと言う方があたってる。
posted at 22:24:02

10月31日

4.6インチのXperia X Compact はモックを持ってみたら持ちやすくてよかった。
posted at 22:00:33
しかしキャリア契約の類はもうする気はないからどうしたものか。


スマホを色々検討してると、結局ワシの場合、道具類は目的別に別々に欲しくなるのかな、などと。

モジュール指向みたいなところがやっぱり大きい。

SNSとかやる端末にシゴトで便利なナントカカントカ揃ってても邪魔なだけだよな


2件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/vaio.com/products/phone_a051/#tw?u=altocicada… “VAIO | 商品情報 | VAIO Phone A” http://htn.to/rDvkHZ
posted at 23:31:01
SIMフリースマホコスパが1番良さげなのはこれだな。

5インチだと結局取り回しの手軽さってことだと微妙だし、それなら5.5インチでも別にいいかもな。
地図閲覧、写真、シゴト利用のアプリ、手帳的な用途、テザリングでルータ的に、なんかだと。バイヨ・フォーンはいいかも知れぬ。

11月4日

何これ楽しそう / “Moto Mods Landing Page | Motorolahttp://htn.to/fQzaMd

スマホ色々調べてるうちに、f-01f並みの性能を思い浮かべながら低〜中スペックの端末を探しても無駄ということがわかってきた。その辺の製品は2年使い倒せたらいい方という認識でいた方がいいみたい。

3年間使いたければ購入時点で最新OSでスペックもそこそこのやつ探す必要がある。自分の要求に対して多少過剰スペック君な方が経年に対応しやすい。


気になるスマフョの実機を触るべくYMDに行ってきたのだがGalaxyNote8がちょっとビックリする感じのやつでちょっとビックリした。
posted at 22:31:39

リサ〜チするうちにスマフョの持ちやすさと見やすさの両立を求めたら今みたいな1920*1080とかより長辺方向ににゅっと伸ばして閲覧領域と入力領域をそれぞれ十分に確保したら良いんぢゃないのか?とか思い始めてたところで正にそれがあったというね。

有機ELのディスプレイも凄くよくてそのうちワシはこの種を買わずにおれんくなるのではないかなどと思ったり。

非常にこれまでのものと変わってて、混迷してる様にしか見えないiポョンと好対照をなしておるななどと思ったりした。

まあ、高いしワシにはオーバースペックだし無用の長物という気もしたが。


あとよかったのはArrows M03とほぼ同デザインのArrowsBeで、片手持ちの文字入力メインをg06+に任せて用途が限定されたところで改めて持ってみるとワシの手には他に抜きんでて持ちやすく感じられて、やっぱり欲しうなってしまったりもした。

縁がちょろっとだけ引っかかるのがワシの気に入ると思えたのだよな。

M03の後継のM04ではその引っかかりはなく、Beはキャリア端末だし(SIMロック解除できるとはいえ面倒)、M03もあと1年くらいは現役で使えるだろうし、それくらいの目処なら良品中古ででも買ってしまってもいいかな?という風に気が傾いている。

11月11日

電気屋でスマポョのモック見てきた。iPhoneXって端まで画面の縦長ディスプレイなんだね。しかしこれはGalaxyの後追いみたいな気がするがどーなんだろ、ま、どーでもいいか。どうせ買うことはないし。ただ、閲覧領域と入力領域を分けられる縦長画面・筐体が流行ってくれるとワシにとってはウマい。

購入した中古端末がどうせすぐに届くから態々確認する意味もないんだが、Arrows M03と同じ形状のBeとか、上級機のNXの最新モデルとかは、ワシの手にはやっぱり持ちやすかった。

他のスマホ、どうも手から滑り落ちやすそうで落ち着かんのだけど、Arrowsのこのあたりは不思議と手に吸い付くようで持ちやすい感触があった。何が違うんだろね。表面加工よりも、微妙な表面のRとか重心とかそんな所のような気がしたけど、まあ言うてもモックじゃわからんか。


エクスペリヤのコンパックトはよいですね。
posted at 21:22:07
しかし蝉はあまり目が強くないのでシゴト関連以外では4インチ超えの液晶はあまり好まないとゆうのと、シゴトメインで使うものにそんなに金かけたくないからもっと雑な奴で十分、オーバースペックで端的に言や持て余すのは目に見えておるのでな。
エクスペリヤのコンッパクト、去年のモデルの中古美品でも4万円とかするし。
OSのアップデートにも対応してるぽいし耐久性もありそうだし1年やそこらでそんなに古びないやね、あのマッシーンは。


エクスペリヤのコンパクト、恐れ入谷の鬼子母神みたいな響きある。

複眼 画面 インチ 関係 [検索]

せやねん、でもな、でもな、ワシはもうな、2年縛りだのワケわからん料金プランだの、1㍉も必要ないのに消せないプリインストールアプリとかな、ああゆうのがもううんざりなんや、キャリアのデータ通信からはしばらく距離を置きたいんや、電話屋さんには電話だけ世話になることにしたんや