【読書メモ】『脳からみた自閉症』(読了)

4月30日

お脳のお勉強。(『脳からみた自閉症』) https://pic.twitter.com/XvsghxZT23
ヒトの脳の発生の仕組み、面白いなあ。 https://pic.twitter.com/FcpUAOTz1M

5月2日

『脳からみた自閉症』、二章まで。
posted at 15:44:46
脳みそ、ホントこれマトモに稼働してる方が奇跡的なほど複雑なシステムなのでちょっとエラーが出た程度でグダクダ文句言わんがええんですよ。


『脳からみた自閉症』、三章まで。めちょめちょおもれい。
posted at 17:33:05

やっぱりアレだねぇ、脳みその物理的な話とか読んでるのが、精神のささくれには一番良く効きますねぇ。
性格歪んだヤツらとかソイツらに向ける自分自身の憤怒と憎悪とか、そういう仕組みなんだからどうしようもない、その前提で何か対策を練らんとどうしようもないというポジティブな諦めの心境に至るにはやはりものを知るより外の道は無いってことなのかね。


5月3日

『脳からみた自閉症』、第四章まで。むっちょおもれい(一日ぶり二回目)
posted at 09:22:25


DNAとかホントキチガイみたいな複雑さだよな、こんなものが安定的に再生産され受け継がれて行くとか全くどうかしている。(DNAの多重折りたたみ https://pic.twitter.com/xSXS11b8z9
posted at 17:18:20
『脳からみた自閉症』の続きです

寝転がって生物の微細な構造に関する本を読みながら、低い視点から自分の体を見やると、とてつもなく巨大な構造体に見えてきたりして、SF要らずでお得感がありますね。

プログラムの自己相似的な効率性みたいなのがあるのかなぁとはなんとなく。

ユミールの神話考えた人(?)とかも、北欧の長い夜に部屋の中で寝転がりながら、暖をとる火に照らされた自分の体をまじまじと見つめて、あれこれ空想を膨らませたのではないか?


なるほどこうすれば3軸を一枚の表に表せるわけか…… https://pic.twitter.com/g1z7XvpPeG


5月4日

『脳からみた自閉症』、読了。むっちょおもれいかった。
posted at 02:25:01

『脳からみた自閉症』の残りをさっきグワッと読んだので、お脳が過熱気味でいけない。
本を一気に読むとコレがあるから危ないんですの