発達障害
9月24日 図書館からも色々と本を借りてきたけども丁度これが届いていたのでこっち優先で毎日ちびちび読み進んでいくことにする。 https://pic.twitter.com/0fhXQQpb6A posted at 22:30:15 序文だけはとりあえずざっと読んだ。著者が特別支援教育の実習や現場…
10月13日 読み始めた。 https://pic.twitter.com/t4eikhOytz posted at 08:34:58取りあえず第2章までざっと読んだ。ロバースの方法論に対する地道な批判的検証を重ねて、フリーオペラント法に至る著者の経験が綴られ、理論のさわりの解説に進む。紹介された…
9月8日 岩波明『発達障害』、読み進めている。今第3章を読んでるところだが、ここまでの印象としては、一通り発達障害の入門的な知識を得た人向けに、理解を深められるよう、診断・研究史や鑑別上の難点や注意点などを紹介している、といった感じ。 https://…
6月25日 こーゆーの届いてたので読み始めます https://pic.twitter.com/qdcp1Rh9ZH posted at 17:46:42 辞書かよ…… しばらくまとまった量の英文読んでないのもあるけど、short i の脳内矯正に手を着けてるせいもあって読むのが遅すぎる。 (memo) They were a…
1月12日 わっつ!??? posted at 16:45:28 昨日ハロワで求人見つけて紹介状貰って今日面接してその場で採用された流れ なんかおかしいんじゃないのか?現実感がない。 お賃金下がるけども安定した生活にはなりさうな 寝不足だし昨日の今日で内定決まるし頭…
8月19日 うちの利用者さんのG君、肌といふか皮膚の下というか結構悪そうな感じがするなあと思ってたら家でも食欲がなく元気がないみたいで、水分塩分不足で代謝も落ちてそうだなあと思って休憩時間にとりあえずアクエリ飲ませたらだいぶ回復したらしく昼はよ…
6月2日 メモ)"文化差を逆手にとって、超文化的な普遍的生物学的な自閉症特徴と生物マーカーを絞り込んでいくことのほうが、一つの文化で作った診断ツールを他の文化に移植するより生産的であろう。" 『自閉症という謎に迫る』p.41 posted at 12:21:08 6月5…
4月30日 お脳のお勉強。(『脳からみた自閉症』) https://pic.twitter.com/XvsghxZT23 ヒトの脳の発生の仕組み、面白いなあ。 https://pic.twitter.com/FcpUAOTz1M 5月2日 『脳からみた自閉症』、二章まで。 posted at 15:44:46 脳みそ、ホントこれマトモに…
5月15日 "他者について理解を深めようとするとき、顔を見る行為はもっとも大切なこととなる。顔を見ることは、自閉症の人たちの苦手なことのひとつとされているが、実際に健常者と比べると、そもそも全体のバラつきが大きいことがわかってきた。 「顔を見る…
塾で保護者さんなんか見てると、勉強することは人間変わることだとは思ってない人がやっぱり大半なのかなという。知識というものが自分そのものと切り離されたただのコレクションになるとEM菌とか江戸仕草とか豚生レバーとかそーゆー話が出てくるんだと養老…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…