CD WALKMAN 新(?)品到着。

今時、CD WALKMANで、間違いありません。

 先代D-E990が突然寿命を迎えたため、急遽中古品を探して購入。新しいの(?)は、さらに年式を遡ったD-E707という機種。某CD WALKMANマニアの人の推薦機種の一つ、ということで、取り敢えず鵜呑みにしてみたのであった。

 音としては、ヘッドホン出力では確かに全然こっちの方がいいですね、先代より。ライン出力は、よーわからん。取り敢えず、これが特別に優れている、ということはないです。SE-U55SXに光で入れた音とラインで入れたのでは、流石に比較するのもバカらしい…てアタリマエか…無茶言うな。
(因みにSE-U55SXのラジオノイズは、ボリューム10時ぐらいまでなら、そこまで気にならない、ということで自分の中で固定。小さい音でも情報喪失感があまりない、というのは助かっているところ。)
 で、光出力だけど、これも先代よりこっちの方がいい。原因は多分、音飛び対策のG-Protectionていうピックアップ動作補正機能っぽいんだが、先代のにあった、凸凹を無理に埋め立てたみたいなプレーンさ、薬品っぽさ(?)がなく、逆にむしろ雑な感じすらしないでもないが、そのぶん細かい表情などには愛着が持てる。
 予想外に良かったのは、今のとこFrieveAudioのASIO出力でSE-U55SXでしか楽しめなかった

ドビュッシー:前奏曲集 第1巻、映像第1集、第2集

ドビュッシー:前奏曲集 第1巻、映像第1集、第2集

が、そこそこ悪くない感じで聞けること。これは結構収穫であった。倍音をただの属性ではなく実体として用いて作られた音楽、といえばいいか、そういう部分の楽しさが、ASIOほどではなくても楽しめる。


 とまあ、振幅軸に関してはおおむねこっちの方が勝っているが、しかし、時間軸のほうはD-E990の方が優れている、というのが正直な感想。何度も登場してもらうが、コイツ

ブラームス : 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

ブラームス : 交響曲 第4番 ホ短調 作品98

を聞くと、D-E990では、一応こいつら
ラトックシステム USB ヘッドホンアンプ RAL-2496HA1

ラトックシステム USB ヘッドホンアンプ RAL-2496HA1

Transcend 8GB T.sonic 320 TS8GMP320

Transcend 8GB T.sonic 320 TS8GMP320

なみには再現できていた時間構造の表現は、E707では許容範囲ギリギリぐらい、てところがせいぜい。
(その他、多声音楽では各声部が独立しつつ両立している感じが弱く義務的に聞こえるし、打ち込みの4ビートなんかでも、四つ打ちの一つ一つが過剰に独立して重々しく聞こえ、全体としての流れを感じにくくなっている。)
 やっぱりポータブル機器では、どこかが犠牲にならざるを得ないのかなー…とか何とか思ったりしつつも、しかし、ポータブル機器のなかでは、CD-WALKMAN(の出来のいいやつ)てのは総合的にはダントツで安心して音楽を聴けるものだったのだ、と再発見したのであった。
 他のDAPなどと聞き比べたことがないからはっきり言えないのだけど、例えばMG-F516、確かに聞こえる音の多さとか細かさとかではCD WALKMANに勝ってはいるが、アンプがあまりにひどいのか、安物のMP320にすら及ばないあまりの音場の狭さに辟易して、もう使用を諦めたところ。ここはもう、音色がどうとか情報量がどうとかより根本的な、安心感を感じる脳の仕組みの問題。カーステですら我慢できなくなるぐらいの無差別な音の近さ、これで日常的に音楽を楽しめる人ってのはいったい何なんだろうと怪しむ。


 改めてよく見てみると、CD WALKMANと普通のDAPでは、基盤サイズがそもそも全然違うんだよな…てことに気付いたわけで。単純にサイズと性能は比例しないとは思うけれど、それでも流石にCD WALKMANサイズの有利さは、経験上明らか。 
 オーテクATH-ES10とかESW9とかその他、ポータブル用の優れたヘッドホンというのは結構出てるけれど、そもそもそれに見合うだけのDAPがあんのかよ、て話で。
 なんか、超小型の携帯用プレイヤーとか別にいいから、〜B6サイズ、厚さ2cmぐらいの筐体で、その中で十分なサイズのDACとアンプがのってて、フラッシュメディアで衝撃にも強くて、USB接続他の外部メディアの音源も再生可能なソフトが入ってて、ていう携帯型音楽プレイヤーなんてもの出してくれたら、今のフツーのDAPの倍払っても、多分私は買う。そこまで高くしなくたって、高音質CD WALKMANレベルでよければ、十分に今の標準価格で実現できると思うのだが、どうなんだろう。
 そういうサイズのものが鞄に一つ入っていたところで、少しも邪魔になんかなりゃしない。
 世間では変態的な小型が受けるのだけど、はっきり言って、あんなに小さくする必要性なんて、何処にあるのかと思う。「無駄に大きい」ではなくて、「無駄に小さい」としか。音質を求める人は、1.8''HDDサイズとかのゴテッとしたヘッドホンアンプをゴムバンドでくくって、結局ポケットには収まらずバッグに入れて、とか、おかしな話です、考えてみたら。