今更ながらArrows M03を買いました。

11月12日

届いた。

posted at 15:33:18

物体としてはやっぱりとても良い。



後は中身がどんなもんかだけども。まあほぼ仕事用でしか使わんからそんな問題はないものと予想する。

しかし液晶保護フィルムは着いとるし、端子やボタン周りに糸キズみたいなものも微塵もないし、使用された形跡がない。マニュアルはめくった後があるが。保証交換品とかなのかな?未使用税込み相場で7kくらいは安く買えたけど、あまり上手い話だと逆に警戒してしまうが。

テザリングで電池一日もつならこっちにSIM移してもいいかな?


蝉乃チャンネル 日曜は夜のコーシードゾ
ピアソラ&トロイロのバンドネオン二重奏でお届けします。 https://pic.twitter.com/IOKe2WqxPF
posted at 20:19:53

新端末のカメラチェックです
M03テスト中だけどこれワシ全く不満なく使えそうだぞ。

筐体デザインや持った感触はやっぱりとてもいい。裏面がまっ平らで縁のほんのちょっとの出っ張りの引っかかりもいい。表面と裏面で触った感触が変わらないので物体として感触的に統一感がある。


画面とかも1280*720だけどなんの不満もないな。同じサイズなのにF-01Fより広く感じるのは何なんだろか。周囲が黒いのもあるのかな。

フルHDのF-01Fでは眼球がギューッとなるような疲労感があるけどこっちでは平気だ。この辺の仕組みはよくわからない。

裏面まっ平ら、何というか指がいろんなポジションで支えられて負担が分散できる感じがある。曲面だと重心と面の角度の関係でポジションが限定されてる感じだったが、こちらは手が自動的にその都度の最適なところにスムーズに動ける感じで、フリック入力とかとてもしやすい。


ヒトの指先って曲面や曲線より直線の方が適応しやすいようなところがあるからこれが正解という気がする。

曲面というのはやはり掛かる指の力の方向をそれ自身が導いてしまうから、安定する指の角度が制限されるんだな。

11月13日

M03の設定アレこれやってると思いの外快適でこれ仕事以外でもメインいけるかな?と思ったけど4インチ端末に戻ってみるとやっぱり4インチ最高ってなるのでやっぱりそんなに期待はすまい。
posted at 01:14:35


M03のカメラチェック。(河原城
こんなんで十分ですよ。 https://pic.twitter.com/m8pnryw7do

5インチスマホの解像度、1280*720で全く何も不満がないな。このサイズで余計な電力食ってまでフルHDにしないといけない用途って何があるんだ。どっちかってと時間解像度の方にエネルギー使って欲しい。
posted at 18:53:54

11月14日

M03、評判が酷かったけど、テザリングしてもバッテリー十分だしカメラは合格点だし、何より薄いし軽いし持ちやすいしもう常備端末にしてしまおう。持ち出し用の端末としてワシの用途に何の問題もない。
posted at 13:03:47

11月16日

スマホケースが届き、ガワの作りは悪くないのだけど装着が手間過ぎる。これより少しナイフで加工する。

プラスチックの本体ホルダー部分を切削して指が引っかけられるように加工した。取り外しもまあまあ楽になったしホールド性能は十分。 https://pic.twitter.com/58ZJ2zn9zY

g06+、買った。

10月30日

こーゆー低スペックスマホも良いかもしれんな / “g06+ | 4インチ SIMフリースマートフォンhttp://htn.to/vw25VQ

なんつーか、電話っていうより、部屋の中でストレス無く持ち運べて色々便利に使えるマイクロタブレット、みたいなのが欲しいんだろなワシは
posted at 20:52:40

11月2日

あれこれ調べまくって中〜高スペックのすまふぉの言はば混迷を見てると、この割り切りが愛ほしくて仕方なく思へてきて、うっかり買ってしまひさう。
posted at 22:25:20

11月3日

買っちまったゾーイ('ω') / “gooのスマホ g06+(グーマルロクプラス) + 選べるOCNモバイルONEセット 【送料無料】 | gooSimseller” http://htn.to/5QruqKf8a1W
posted at 00:27:37

g06+、これまで買ったAndroidの辞書アプリを活かすのとニュースサイト閲覧のための端末として申し分ないことに気付いたのでスマホ選び云々関係無しに持っておく価値があると判断した。SIM挿すかもわからんし電話や通信機器というよりマイクロタブレットみたいな。

手持ちの端末から、辞書機能とニュース等閲覧機能を分離してモヂュール化する目処が立って、仕事用etc.のスマホ端末の方では気にすることが減ったので、買い換え検討等は時間の余裕ができた。焦らずじっくり選ぼう。

仕事用の端末の方は、高スペックである必要は無いがある程度の画面サイズと持ち運びのバランスが要るのと、テザリング目当てにする部分もあるのでバッテリーはなるべく多く、その点では寧ろCPUなんかも消費を抑えられるようある程度スペック落とした方が良いのかも知れない。

テザリングでルータ機能をそっちに放る目処が立つまではMusashi君をルータ的に使おう。g06+はルータ機能まで受け持たせるにはバッテリー少なすぎる。

しばらく頭がグワワーッてなってたのがだいぶ整流できた。とりあえず明日のために寝る。

11月4日

購入したg06+の届きがあった。これはいいサイズ、いい軽さ。 https://pic.twitter.com/0eKNb9pG7Z
g06+、カメラがかなり残念というサンプルなんだけど、取りあえずまあコーシードゾ #蝉乃珈琲 https://pic.twitter.com/O4zoo8P5rn
チープで軽いぶん、取り回しの良さは最高なのだけどね。
4インチなので、5インチスマホと比べると画面が1インチ大きい。 #当たり前ツイート https://pic.twitter.com/4q5Lve0d2N

11月10日

g06+、カメラはやっぱり残念すぎるよコレ。 https://pic.twitter.com/FABfyAcFUl
posted at 22:49:45
ピクセルって何だといふ気持ちになる。




11月11日

CALD3rdが1900円弱なので買っちった https://pic.twitter.com/CmNBbSsF0w
4thと記述自体は殆ど一緒で4thはCEFRの表示とかシソーラスがとかなんとからしいが2000円以上の価格差のめりっとはない。


順調に辞書端末化しつつある。 https://pic.twitter.com/CnkVhTb0ey
これは自覚的n575です。指摘される前に自己申告しておきます。
辞書端末としてもスマポョは4インチくらいがいいね。
5インチだと検索語入力欄まで親指が届かなかったりして全く便利な感じがしない
辞典といえばこーゆーやつもある。ポチらない勇気。 https://pic.twitter.com/Xc2qrddecx


g06+、気分でカバー色変えられるのは無駄に見えていいオプション。カバーだけ予備が何個も欲しい。 https://pic.twitter.com/pEgp3nn0LR

11月12日

急激にバッテリーが減ることがあるのは仕様なのか。ファームウェアアップデート待つ必要があると。早めにお願いします。 / “価格.com - 『初期不良???』 クロスリンクマーケティング g06+…” http://htn.to/4FYsLArJ

11月13日

g06+のこの極端なバッテリー仕様お早い対応を願う。 https://pic.twitter.com/u0vMn7rYhT
posted at 20:26:49

11月16日

二日ほど使う機会がなかったg06+だが……この極端なバッテリー仕様どうにかならんもんか…… https://pic.twitter.com/d8uJczK6Xl

スマホ選びあれこれ その1

10月24日

型落ちこの値段なら欲しいなあ…… / “e-TREND|富士通 FARM06103 [arrows M03 白]” http://htn.to/Bkibw8
posted at 12:22:40
スマホは仕事用になって使ってはいるのだけどやっぱり古くなってるのと、キャリアのイランアプリのバックグラウンドとか鬱陶しいのだよな。

10月29日

型落ちが安いってんで近頃気にしているスマホ端末、電気屋に寄ったついでにモックを触ってみたんだが、やっぱり5インチはでかすぎるかなあとか思ったり
posted at 14:49:13

特に横幅がギリギリ広すぎる感じが。薬指と中指が伸びすぎて持ってて無駄に疲れる。片手で持って入力操作するにはでかすぎるし、閲覧メインだと小さい。微妙。

作りはすごく、良いんだけどねえ。


スマホ形の道具をいくらかさわってみて、一番取り回しが便利なのはipod touch だった。あれなら常に手元に置いてもストレスはない。キャリア契約不要のwi-fi 限定ならアリかもしれん。
常備してストレスにならんサイズだと4.6インチくらいが限度ぽい。その点エクスペリアの該当サイズは良かったが、やや重いのが玉に瑕だった。i ポョンSE はサイズは良いが筐体化工が好かん。

10月30日

新しいスマホが欲しい、と言うより、仕事での使用に回した旧スマホの、Docomoのプリインストールアプリ(どうやって消せばいいのか不明)とかプロセスの通知(同)とかが鬱陶しく、端的に言うととっとと放り捨てたいと言う方があたってる。
posted at 22:24:02

10月31日

4.6インチのXperia X Compact はモックを持ってみたら持ちやすくてよかった。
posted at 22:00:33
しかしキャリア契約の類はもうする気はないからどうしたものか。


スマホを色々検討してると、結局ワシの場合、道具類は目的別に別々に欲しくなるのかな、などと。

モジュール指向みたいなところがやっぱり大きい。

SNSとかやる端末にシゴトで便利なナントカカントカ揃ってても邪魔なだけだよな


2件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/vaio.com/products/phone_a051/#tw?u=altocicada… “VAIO | 商品情報 | VAIO Phone A” http://htn.to/rDvkHZ
posted at 23:31:01
SIMフリースマホコスパが1番良さげなのはこれだな。

5インチだと結局取り回しの手軽さってことだと微妙だし、それなら5.5インチでも別にいいかもな。
地図閲覧、写真、シゴト利用のアプリ、手帳的な用途、テザリングでルータ的に、なんかだと。バイヨ・フォーンはいいかも知れぬ。

11月4日

何これ楽しそう / “Moto Mods Landing Page | Motorolahttp://htn.to/fQzaMd

スマホ色々調べてるうちに、f-01f並みの性能を思い浮かべながら低〜中スペックの端末を探しても無駄ということがわかってきた。その辺の製品は2年使い倒せたらいい方という認識でいた方がいいみたい。

3年間使いたければ購入時点で最新OSでスペックもそこそこのやつ探す必要がある。自分の要求に対して多少過剰スペック君な方が経年に対応しやすい。


気になるスマフョの実機を触るべくYMDに行ってきたのだがGalaxyNote8がちょっとビックリする感じのやつでちょっとビックリした。
posted at 22:31:39

リサ〜チするうちにスマフョの持ちやすさと見やすさの両立を求めたら今みたいな1920*1080とかより長辺方向ににゅっと伸ばして閲覧領域と入力領域をそれぞれ十分に確保したら良いんぢゃないのか?とか思い始めてたところで正にそれがあったというね。

有機ELのディスプレイも凄くよくてそのうちワシはこの種を買わずにおれんくなるのではないかなどと思ったり。

非常にこれまでのものと変わってて、混迷してる様にしか見えないiポョンと好対照をなしておるななどと思ったりした。

まあ、高いしワシにはオーバースペックだし無用の長物という気もしたが。


あとよかったのはArrows M03とほぼ同デザインのArrowsBeで、片手持ちの文字入力メインをg06+に任せて用途が限定されたところで改めて持ってみるとワシの手には他に抜きんでて持ちやすく感じられて、やっぱり欲しうなってしまったりもした。

縁がちょろっとだけ引っかかるのがワシの気に入ると思えたのだよな。

M03の後継のM04ではその引っかかりはなく、Beはキャリア端末だし(SIMロック解除できるとはいえ面倒)、M03もあと1年くらいは現役で使えるだろうし、それくらいの目処なら良品中古ででも買ってしまってもいいかな?という風に気が傾いている。

11月11日

電気屋でスマポョのモック見てきた。iPhoneXって端まで画面の縦長ディスプレイなんだね。しかしこれはGalaxyの後追いみたいな気がするがどーなんだろ、ま、どーでもいいか。どうせ買うことはないし。ただ、閲覧領域と入力領域を分けられる縦長画面・筐体が流行ってくれるとワシにとってはウマい。

購入した中古端末がどうせすぐに届くから態々確認する意味もないんだが、Arrows M03と同じ形状のBeとか、上級機のNXの最新モデルとかは、ワシの手にはやっぱり持ちやすかった。

他のスマホ、どうも手から滑り落ちやすそうで落ち着かんのだけど、Arrowsのこのあたりは不思議と手に吸い付くようで持ちやすい感触があった。何が違うんだろね。表面加工よりも、微妙な表面のRとか重心とかそんな所のような気がしたけど、まあ言うてもモックじゃわからんか。


エクスペリヤのコンパックトはよいですね。
posted at 21:22:07
しかし蝉はあまり目が強くないのでシゴト関連以外では4インチ超えの液晶はあまり好まないとゆうのと、シゴトメインで使うものにそんなに金かけたくないからもっと雑な奴で十分、オーバースペックで端的に言や持て余すのは目に見えておるのでな。
エクスペリヤのコンッパクト、去年のモデルの中古美品でも4万円とかするし。
OSのアップデートにも対応してるぽいし耐久性もありそうだし1年やそこらでそんなに古びないやね、あのマッシーンは。


エクスペリヤのコンパクト、恐れ入谷の鬼子母神みたいな響きある。

複眼 画面 インチ 関係 [検索]

せやねん、でもな、でもな、ワシはもうな、2年縛りだのワケわからん料金プランだの、1㍉も必要ないのに消せないプリインストールアプリとかな、ああゆうのがもううんざりなんや、キャリアのデータ通信からはしばらく距離を置きたいんや、電話屋さんには電話だけ世話になることにしたんや

【読書メモ】Thomas Armstrong, "Neurodiversity in the Classroom"

9月24日
図書館からも色々と本を借りてきたけども丁度これが届いていたのでこっち優先で毎日ちびちび読み進んでいくことにする。 https://pic.twitter.com/0fhXQQpb6A
posted at 22:30:15

序文だけはとりあえずざっと読んだ。著者が特別支援教育の実習や現場で抱いた違和感、いわゆる障害時者を「できないこと」によって存在規定してしまうことへの反発。

disorder とか disability とかいった概念で当事者を規定する事が普通に行われるけれども、誹謗されたりしたときに若者が使う "He dissed me." という言い回しと並べてみると興味深い、と著者。

disability discourse


9月28日
基本概念を説明した第1章を読了。
「強いところを活かす」という趣旨だが日本社会でどれだけ適用可能かは難しそうという感じもする。それに「特別に強いところが見当たらない」という人にはどうすべきなのか?という批判的視点にも気をつけながら読み進めたい。

10月13日
LDの章を先日読了。

【読書メモ】佐久間徹『広汎性発達障害児への応用行動分析(フリーオペラント法)』

10月13日

読み始めた。 https://pic.twitter.com/t4eikhOytz
posted at 08:34:58

取りあえず第2章までざっと読んだ。ロバースの方法論に対する地道な批判的検証を重ねて、フリーオペラント法に至る著者の経験が綴られ、理論のさわりの解説に進む。

紹介されたエッセンスの一つである逆模倣は、前職の5年間で自ら編み出して有効だったやり方なので、どのように全体の方法論に組み込まれているのか注意深く読みたい。

第2章末で述べられているエッセンスとしては、アタッチメント形成を助けること、対象者のagentとしての自発性を最大限引き出すこと、先の逆模倣、と、普段特に注視しているところばかりなので、嫌がうえにも期待が高まる。

期待が裏切られないことと自分が贔屓の引き倒しにないこと、両面で慎重に読まねば。


10月16日

第3章の最後の方、トマセロの話題が出てくる。"チョムスキーに代わる新しい言語学者である"という一文紹介は雑だが、御歳78で書かれた本、トマセロが流行り出したのが60代から70歳位だと思うとやっぱり誠実な姿勢だと思う。

トマセロ云々は措いても、うちの管理者から伝え聞く支援会議の様子などを想うと、観測範囲の障害児者支援界隈には圧倒的に言語学が足りていない。うちの場合はワシがあれこれ言って記録も取るので管理者氏は支援会議で言及するのだが、ほぼ無反応らしい。

第3章読了。

スピーカー雑感

10月8日

TD307 でブラームスのホルン三重奏。こーゆー音源にはやっぱりこの分離の良さが滅法強い。
スピーカーを通さないアコースティックの音源はTD式が抜群てのはあるが、そもそもスピーカーから音が出てる楽器はSRS-Z1で十分気持ちよく聴ける。
スピーカーから音の出ない楽器の音も、非TD式だと程よく生音感が中和されて却って馴染んで良いんだな、なんて風にも感じ始めた。
音の世界は経験の世界だから、自分が変われば感じられ方も変わる。厄介で愛おしい世界。

9月16日
同じカウンターチェアもう一つ買ってきてスタンドにした。前の細いCD棚に比べたら音場感はよくなるが高さ調節に挟んでる木材のせいかだいぶ音がカキンカキンする。


9月19日
引き続き色々試してるけどVai: UltraZone とか聴くと音の分離が全然良くなっててこんなに違うかみたいな感じになってる。低音はもともと出てない範囲でだけども、倍音成分の再現度がいいと脳内補完が働いてそれなりに見えてくる(聞こえるというより)感じが面白いんすよ


パーセルのキングアーサーかけたら少し気分が上向いてる。
パーセルは自由な手仕事感があって頭がすっきりする感じで良い。脳にゴミを溜めない音楽。


9月20日
今朝はクイケンQ+寺神戸のモーツァルト弦楽五重奏2番&5番をかけている。


9月29日
脳の掃除のためにモーツァルトのバセットホルンディベルティメント聴いてポッポポッポしてゐる。
ポッポポッポ


10月6日

吉澤嘉代子「カフェテリア」が流れながらのコーシードゾです。 #蝉之珈琲 https://pic.twitter.com/LEp0IwGJ37


狙った選曲ではなくたまたまこのタイミングでした。良くできてますね。


この直後の歌詞が
海が見えるカフェテリア〜♪
なのであと5秒粘っても良かった……


アラームの音ご近所さんかと思ったらこのどうがのだった……惜しい

因みにこれを鳴らしてるスピーカーがEclipse TD307 です。音の雰囲気スマホカメラでも伝わるかしら?

入居一年、模様替へ、音楽装置など

9月10日
☑夜中に唐突に模様替えを始める
☑一般的でない行動がわかる人がTLにいる


9月16日
本棚を一発増設したい……


9月20日
ここ数日自室での気分が無になりがちなのには模様替え後に本の置き場がうまく定まらない状態が続いてるせいもありそう。


寝床を洋室に移した。冬仕様。
和室は陽当たりが悪くて夏場には適してるんだが、秋口になると陽当たりもさらに悪くなり気分も暗くなるばかりでよくない。ってことで。
寒くなると畳の高さで寝床こしらえるのもつらい。洋室には折りたたみベッドを展開した。

9月24日
#本棚晒す


9月25日
寝室書棚増設、とりあえず安物で間に合わせたが、リファレンス的なもの置くなら十分かな?も少しちゃんとしたものが欲しいところだけど、圧迫感が出てしまうのも嫌だしこんくらいでちょうどいいのかもという気もする。


あれこれ部屋の模様替えをするうち表面的に前住居を継いでた部分が淘汰されて、抽象化した自分の好みを別の形で展開できてきた気はする。
時間的に積み重なってきたレイヤーを別々の部屋に空間的に分散して配置しているようにも思える。

9月29日
模様替えの結果余り物がこんなスペースを形成したのだけど縁台の上にSTAXのセット置くとちょうど良いかな?(バヨリンの譜面台代わりにモニター置いたつもりだったがバヨリンに取り組むエナジーが捻出できない


9月30日
なんつーか仕事と一体化してないところでの自分みたいなものを数年ぶりくらいに取り戻しつつあるみたいな感じが最近している。


ラグマット購入&HDC-1LのモニタをUSB電源のVGAのに変更。別電源のデル20"に繋ぐとノイズのりまくりでSTAX使用に耐えなかった。

本当を言うと小型の絶縁トランスと程度のいいUSB-DDCが欲しいがそこまで優先順位高くするわけにも行かず…

デルモニタは古い奴でVGA以外にDVIとS端子とコンポジットと入力4系統ついてるので活用しがいがありそうなものだが結局ほとんど活用してない

やっぱりSRS-Z1 でリュート独奏聴くと、良いねぇ。


HD-1Lを縦置きすれば15cmの最短USBケーブルがDAC-1000に難なく届くことに3年経ってようやく気づいた俺達は……


チェリビダッケのブラ4
ここしばらく DAC-HA300(coax.) > TD307 に慣れきってた耳で改めて Lubuntu(Xaplay)(HDC-1L, USB) > DAC-1000 > SRS3170 で聴いてみると、アナログ段の違いも勿論あるのだけど、やっぱりトランスポートとしての性能が段違いだなぁと。